生食が好きなやつ集合!
[1]
名前:名無しさん
:2011/05/05 (木) 23:05 No.12827

今こそあえてユッケを食おうじゃないか!
[8]
名前:名無しさん
:2011/07/02 (土) 00:07 No.13402

生ガキも結構ヤバいぞ。
特に殻を素手で触ったあと、舐めたりしたら死ぬぞ。
気をつけろ。
[9]
名前:名無しさん
:2011/07/07 (木) 13:21 No.13489
牛の生肉、「表面加熱を」=罰則付き衛生基準案示す−厚労省
焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」での集団食中毒事件を受け、
罰則付きの生肉の衛生基準について検討している
厚生労働省は6日、牛生肉の表面を加熱殺菌することなどを盛り込んだ
基準案を薬事・食品衛生審議会部会に示した。
同部会と内閣府の食品安全委員会での議論を経て、
厚労省は10月にも食品衛生法に基づく衛生基準を新設する。
基準が設けられれば、違反業者に肉の回収を命じたり、
2年以下の懲役または200万円以下の罰金を科したりすることが
できるようになる。
厚労省は牛の生肉に付着している可能性がある腸管出血性大腸菌O(オー)111や
O157などの大腸菌とサルモネラ菌を取り除くために、肉を密閉容器に入れて湯に漬け、
表面から1センチ以上の深さを2分間以上60度で加熱し殺菌することなどが必要だとした。
1998年に設けた現行ガイドラインでは、生肉の表面を削り取る
「トリミング」を求めているが、トリミングでは細菌が除去しきれないと判断した。
厚労省はほかに加熱時間と温度の記録を1年間保管することや、
生肉を加工する設備は専用のものを用いることなども求めるとした。
時事通信社(2011/07/06-12:22)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011070600353
[10]
名前:名無しさん
:2011/07/07 (木) 13:22 No.13490
飲食店が生食用の食肉を客に出す場合、食中毒のリスクがあり、子どもや高齢者は控えるよう
メニューなどに記載することが義務化される見通しとなった。
消費者庁が6日、内閣府の消費者委員会食品表示部会に試案を提示し、大筋で了承された。
食品衛生法の表示基準を新たに策定し、今年10月から施行する方針。
表示の対象となるのは、レバーなどの内臓を含めたすべての食肉。「たたき」も含まれる。
小売店が生食用の食肉を販売する場合も、同様の注意喚起をラベルなどへ表示することを義務づける。
▼YOMIURI ONLINE(読売新聞) [2011年7月6日23時36分]
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110706-OYT1T00887.htm
[
11]
名前:
名無しさん
:2012/03/04 (日) 20:51
No.14383

レバ刺
[12]
名前:名無しさん
:2012/03/31 (土) 00:57 No.14804

丁さん「殺菌は徹底してるのに…」 牛の生レバー禁止に焼き肉店からは落胆の声
「大きな打撃」。生の牛レバーの提供禁止方針が決まった30日、今も取り扱っている焼き肉店では落胆の声が上がった。
仕事を終えたサラリーマンらでにぎわう東京・新橋。「炭火焼ホルモン ぐう」の店長、丁明秀さん(32)は
「レバ刺しを求めて遠くから来るお客さんもいるのに…」と肩を落とす。
「和牛レバ刺し」(800円)は1日10〜20皿が出る人気メニュー。
厚生労働省の自粛要請で食べられる店が減る中「殺菌や調理器具の管理を徹底して」(丁さん)提供を続けてきたという。
「消費者のニーズに応えたくて新鮮なものを出してきた。
法的に禁止されれば従うが、出したいのが本音です」と語った。
一方、「牛角」など約650の焼き肉店を全国展開するレインズインターナショナル(東京)は
「生レバーをすべての店舗で安全に提供できる環境を整えるのは難しい」と当初からメニューに入れていない。
ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120330/trd12033019420015-n1.htm東京・新橋で3店舗を構えるホルモン屋の生レバー。多い日には3キログラムほど出るという=30日午後
[13]
名前:名無しさん
:2012/03/31 (土) 12:20 No.14807
こんにゃく使った「レバ刺し(に見えるだけ)」はどうなったの?
[14]
名前:名無しさん
:2012/03/31 (土) 17:27 No.14808
2ちゃんでは「生肉なんて朝鮮人の食い物」「食えなくても何も困らない」という意見が大半なのに
これがmixiになると「あんな美味いものが食べられないなんて悲しい」「なんでも規制すればいいてもんじゃないぞ」
という意見が多い。
これってmixiやってるやつは日本人以外が多いってことか?
[15]
名前:名無しさん
:2012/03/31 (土) 22:12 No.14809
フグなんてしょっちゅう人死んでるのに。
[16]
名前:名無しさん
:2012/04/06 (金) 01:37 No.14847
オンナは生より焼いたほうがウマイ
By 佐川
[17]
名前:名無しさん
:2012/04/06 (金) 10:35 No.14848
>>16私は血を見ただけで気絶しそうです・・・
By クロネコ
[18]
名前:名無しさん
:2012/04/06 (金) 10:58 No.14851
食肉業界は1回解体した方がいいよ。
[19]
名前:名無しさん
:2012/04/06 (金) 14:00 No.14853
[20]
名前:名無しさん
:2012/04/06 (金) 15:10 No.14854
実際、唐揚げでなら食べたことがある>カンガルーの肉
オレは普通に食べたけど、一緒に行ったツレによると生臭くて美味くなかったらしい。
オレ何食っても美味いって思うんだけど、オレの味覚ってやっぱ変なのかな?
[21]
名前:名無しさん
:2012/04/13 (金) 22:14 No.14929

牛刺し。美味そうだけどな。もう食えないのか・・・
[22]
名前:名無しさん
:2012/04/19 (木) 20:13 No.15013

生レバ、ユッケ食いたい。
[23]
名前:名無しさん
:2012/07/03 (火) 01:16 No.15281

ほら、もう食えねえぞw
[24]
名前:サボリーマン
:2012/07/03 (火) 17:56 No.15283

こんなギラギラした食べ物、見た目が気持ち悪い。
[25]
名前:名無しさん
:2013/03/12 (火) 23:22 No.15411

こんなこと言って大丈夫なのか?
保健所に通報した方がいいのか?
[26]
名前:名無しさん
:2015/09/11 (金) 22:24:49 No.15657

☆彡サーモン&ホタテのカルパッチョ☆彡
[27]
名前:名無しさん
:2016/10/02 (日) 12:40:36 No.15737
刺身うまいよ
[28]
名前:名無しさん
:2018/05/02 (水) 08:47:34 No.15744
生肉は衛生的云々の前に、肉そのものが「ウイルス感染」しているものがあるから
怖いんです。
特に豚、イノシシ、鹿などはE型肝炎ウイルスに感染しているものがあるので、
新鮮とか衛生に気を付けているとかでは防ぎきれないのが怖い。
なお、E型肝炎ウイルスは過熱により無力化するので、十分加熱さえすればOK