FDドライブ
[1]
名前:名無しさん
:2011/10/20 (木) 13:40 No.195

皆… 最後に、「FDドライブ」にアクセスしたのって、いつよ?
俺は、ついさっき。
マイコンピュータ画面からのマウス操作で手元が狂い、Aドライブにアクセス。
久しぶりに、グルグルグル…っていうアクセス音を聞いた。
それにしても…今後、FDドライブって、やっぱり必要か?
[4]
名前:名無しさん
:2011/10/21 (金) 01:04 No.198
オレはMOに大量保存してある。
早めにHDに移しておかないといけないなと思いつつ、その期を逃してしまった。
鉄は熱いうちに打て!データは早めに移せ!
[5]
名前:名無しさん
:2011/10/21 (金) 08:48 No.199
>>3その「幼児のフェラ&顔射画像など」という物騒なものをFDで管理したくなる気持ち・・・判るよ。
俺もそういうファイルだったら、誰にも見つからないようなところに保存するであろう。
[6]
名前:名無しさん
:2011/10/23 (日) 12:07 No.200
私はもう10年以上FDドライブにアクセスしていない。
しかし、使用した多くのFDは取ってある。いつ使うか判らないけれども。
恐らく使用しないだろう。
[7]
名前:名無しさん
:2011/10/28 (金) 13:48 No.201
ドライブっていえば、CD(DVD)を入れるドライブってよく判らんな。
市販の音楽CDを聴こうとしたら認識しなかったから、
何度か試した後、ステレオコンポで聴こうとしたらきちんと再生出来る。
じゃあ、CD(DVD)のドライブが壊れたのか?と思い、別の音楽CDを入れてみると、きちんと動く。
問題なく聴けるCDでも、パソコンのCD(DVD)ドライブが認識しない場合があるんだな。
[8]
名前:名無しさん
:2011/11/03 (木) 18:17 No.202
>>7オリジナルCD(市販)から音源をコピーしたCD−ROMっていうのは、
本当に、10年も経たないうちに聴けなく(認識しなく)なる。
「永久」ではなく「半永久」としたのは、その所為か・・・
[9]
名前:名無しさん
:2011/11/04 (金) 21:19 No.203
>>「永久」ではなく「半永久」とした
この表現を見たときに、π等の無理数の証明問題を思い出した。
無理数を半分にしても無理数。
では、永久を半分にしたら?
永久なんて、具体的な年数で表すことが出来ないわけで、
それを半分にしても、やはり…
よって、CDの場合は、「半永久」もNG。
「永久ではない」とするべき。
[10]
名前:名無しさん
:2011/11/05 (土) 08:20 No.204
なんだか、アカデミックなスレッドだな。
[11]
名前:名無しさん
:2011/11/10 (木) 10:42 No.208
半永久ってのは物理的に破壊されればダメだがそれ以外はオKってことだろ。
とマジレス。
[12]
名前:名無しさん
:2011/11/10 (木) 14:13 No.210
>>11ついでに、「物理的に破壊」の具体的内容もマジレスせい。
[13]
名前:名無しさん
:2011/11/12 (土) 12:44 No.211
すっかりウェブに浸りっきりの生活だが、
使用せぬままのFDドライブの中もウェブ(クモの巣)状態だった・・・
[14]
名前:がきーん
:削除 No.212
がきーん
[15]
名前:名無しさん
:2011/12/05 (月) 19:08 No.222
この前、久しぶりにFDに間違ってアクセスしたら
「あ〜ら、随分とご無沙汰ね〜」と五月みどり口調の音声が流れた。
[16]
名前:名無しさん
:2012/02/14 (火) 08:43 No.253
biosアップデートに必要だろ!
[17]
名前:名無しさん
:2012/02/14 (火) 16:43 No.254
>>15五月みどりさんは「山手線」って呼ばれてんだよ。
なぜかって?
だって、結婚しても結局戻ってきちゃうから。
息子さんも桃子チャンと別れちゃったね。
[18]
名前:がきーん
:削除 No.262
がきーん
[19]
名前:名無しさん
:2013/04/10 (水) 21:15 No.313
>>17五月みどりと小川真由美ってちょっと似てるね。
[20]
名前:名無しさん
:2013/04/24 (水) 23:32 No.314
>>16ところが、2MBくらいあって、もう1.44MBのFDでは足りない事態に!
[21]
名前:名無しさん
:2013/05/20 (月) 20:53 No.319
どんなに時代が進んでも、
パソコンにフロッピーディスクドライブは標準装備。
[22]
名前:名無しさん
:2013/05/29 (水) 20:45 No.322
フロッピーディスクの付いたセレロン500Mhzノートを廃棄するべきか否か。
皆どう思う?
[23]
名前:名無しさん
:2013/05/29 (水) 23:34 No.323